信頼できる人材紹介・派遣会社&求人マッチングサイトまとめ|採用・転職を成功に導く!

企業の人材確保や個人のキャリア形成において、人材紹介会社や派遣会社、求人・マッチングサイトの活用は重要な手段となっています。
近年では、業種特化型やスキルマッチングに強いサービスも増え、採用担当者・求職者の双方にとって、選択肢の幅が広がっています。
しかし、種類が多いため「どのサービスを使えばよいか迷う」という声も少なくありません。そこで本記事では、人材紹介・派遣会社、求人・マッチングサイトの中から、信頼性・実績・使いやすさなどの観点でおすすめのサービスを厳選してご紹介します。
目的や業種・職種に応じて最適なサービス選びができるよう、選定ポイントや各社の特徴も詳しく解説しています。
おすすめの人材紹介・派遣会社
アデコ株式会社

引用元:https://www.adecco.com/ja-jp
アデコ株式会社は、スイスに本社を置く世界的な人材サービス企業・アデコグループの日本法人です。日本国内では人材派遣を中心に、紹介予定派遣、転職支援、キャリア開発支援など幅広い人材ソリューションを提供しています。
事務系・IT・販売・製造・医療など多様な職種に対応しており、登録から就業までをオンラインで完結できる仕組みを整えています。また、無期雇用派遣「キャリアシード」やデジタル人材育成プログラム「ハケン2.5」など独自の制度も展開しています。
福利厚生やキャリア研修にも力を入れており、働きやすさとスキルアップの両立を支援しています。在宅勤務可能な求人や大手企業との連携プロジェクトも豊富で、多様な働き方に対応可能です。
人材派遣市場において高い信頼を獲得し、求職者と企業の最適なマッチングを実現しています。
株式会社リクルート

引用元:https://www.r-agent.com/business/
株式会社リクルートは、日本を代表する総合人材サービス企業です。法人向けには完全成功報酬型の採用支援を提供しており、初期費用が不要でリスクを抑えた人材確保が可能です。
全国20拠点を構え、Uターン・Iターンなど地域採用のニーズにも対応。登録者数は年間約143万人、転職決定数は年間約8万人と、国内最大級の実績を誇ります。
企業の求人要件に合わせてアドバイザーが求人票を作成し、スクリーニングされた候補者を紹介。日程調整や内定フォローまで専任で支援し、効率的な採用活動を実現します。
また、スカウト機能やレコメンド機能も搭載されており、自社で候補者を検索・アプローチすることも可能です。豊富なデータとノウハウを活かし、最適な人材とのマッチングをサポートしています。
KosaidoGlobal

引用元:https://kosaido-global.jp/
株式会社広済堂ビジネスサポートは、東証プライムに上場する株式会社広済堂ホールディングスのグループ企業であり、外国人労働者の採用・定着を支援する人材紹介サービス「KosaidoGlobal」を提供しています。日本国内の企業に対して在留資格「特定技能」「技人国」を中心とした優秀な外国籍人材をご提案しています。
《同社の強み》
1. 全国47都道府県すべての企業に対応
2.介護、外食、宿泊…多岐にわたる業界で取引実績あり
3.現地で人材を教育してから入社をさせるため即戦力として期待できる
都市部から地方まで全国をカバー。また、介護、外食、宿泊といった人手不足が叫ばれる分野を中心に幅広い業界で紹介実績があります。もちろん、企業規模も問いません。さらに、外国籍人材を入社前に育成するサービスも提供。ベトナムやスリランカ、ミャンマーといった現地に住む日本人シェフや日本人介護福祉士が、日本語はもちろん、日本独特のマナーや就業予定の業界における業務を指導します。しっかりと教育を受けた上で来日して入社する外国籍人材たちは即戦力として期待できます。
株式会社ジンザイベース

株式会社ジンザイベースは、東南アジアを中心とした外国人材紹介、就労・定着支援、採用コンサルティングなど多岐にわたるサービスを提供しています。飲食店、ホテル、介護施設などの特定技能外国人から、IT、デザイン、営業などのホワイトカラー職種まで幅広く対応しています。
同社は日本社会におけるダイバーシティ&インクルージョンの推進に力を入れ、国籍・年齢・性別による可能性が狭まることのない世界を目指しています。自社のオウンドメディア「Jinzai Plus」とYouTubeチャンネル「ぐろーばる採用TV」を通じて外国人雇用に関する有益な情報を発信し、外国人労働者の雇用促進と多様性を受け入れる社会づくりに貢献しています。
おすすめの求人サイト/メディア
doda(デューダ)

引用元:https://doda.jp/
doda(デューダ)は、パーソルキャリア株式会社が運営する総合型の転職支援サービスです。求人検索、スカウト機能、キャリアアドバイザーによる転職支援などを提供しており、
自分のペースで探す「求人サイト型」と、プロのサポートを受けられる「人材紹介型」の両面に対応しています。
業種・職種・勤務地別に豊富な求人情報を掲載しており、未経験者からハイクラス層まで幅広い転職ニーズに応えています。
さらに、転職市場分析、自己分析ツール、年収診断、職務経歴書作成支援など、転職活動に役立つコンテンツも多数提供しており、初めての転職者にも手厚いサポートを行っています。
dodaは「転職をもっと自由に」というコンセプトのもと、求職者と企業の最適なマッチングを目指すサービスとして高い支持を得ています。
エン転職

引用元:https://employment.en-japan.com/
エン転職は、エン・ジャパン株式会社が運営する日本最大級の総合転職サイトです。全国の求人情報を職種・勤務地・特徴などから検索でき、求職者と企業のマッチングをサポートしています。
求人情報は編集部が企業を直接取材して作成しており、「やりがい・厳しさ」「向いている人・向いていない人」など、求職者目線での詳細な情報提供にこだわっているのが特長です。
また、応募企業の一次面接内容をまとめた「面接対策レポート」や、転職ノウハウ、Q&A、職務経歴書の作成支援など、初心者でも安心して使えるサポートコンテンツが充実しています。
転職に不安を抱える人に寄り添う、信頼性の高い転職支援サービスです。
転職アカホン(株式会社HARE)

転職アカホンは株式会社HAREが運営する求職者必須の面接過去問メディアです。
実際に企業の採用面接を受けた人の口コミ(=面接の過去問)が無料会員登録で見放題で、企業ごとに異なる質問傾向を把握しながら効率的に面接対策ができます。
過去問には面接官からの質問内容だけでなく、事前に知っておいたほうがよい注意点や選考通過者の傾向など、転職に役立つ見逃せない情報がたっぷりと掲載中です。
関連コラム
-
巷ではクロネコヤマトが宅配便の受注を抱え込みすぎて取引効率が著しく低下し、従業員の労働環境も悪化するとともに利益が下落すると いう厳しい事態に直面していることが話題となっています。本来業務ボリュームが…
-
KPT法というのもコンサルティングの業界ではよく聞く言葉です。これはKeep,Problem,Tryの三つの言葉の頭文字からKPT法と呼ばれているものです。Keepとはその名のとおり振り返ってみて今後…
-
現状では依然として正式決定ではありませんが、2019年10月1日に消費税の原稿税率が8%から10%へと引き上げられることが確実な状況となりました。これには様々な議論があろうかとは思いますが、多くの企業…
